近江八幡から新・地域ブランド始動!

近江八幡は、湖上と陸上の交通の要衝地として発展し、楽市楽座令が布かれた地域として、多くの商人が往来し、また観光地としても繁栄してきました。豊かな自然環境、歴史・文化を背景に伝統的な食の名産品、工芸品など多様な資源があります。

「はちまんもん」は近江八幡のよさを受け継ぎながら、新しさを感じさせる逸品を近江八幡ブランドとして認定し、その本質的な価値を内外へ総合的にアピールし、未来へ引き継いでいくことを目的としています。

はちまんもん 第3回認定商品 2025年10月発表!

はちまんもん認定商品

アンテナショップ

アンテナショップが白雲館観光案内所にOPENしました!

八幡堀や日牟礼八幡宮など、近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

白雲館観光案内所

白雲館アンテナショップ2503
所在地
近江八幡市為心町元9番地1
白雲館(観光物産協会)1階 
営業時間 10:00~17:00
連絡先 TEL. 0748-32-7003
休業日 年末年始(12月29日~1月3日)

出店情報

 2025年10月31日(金)~11月1日(土)
アル・プラザ近江八幡で はちまんもんPOP UP STORE 出店!
はちまんもんの認定商品を販売いたします。
一部商品は、試食も行います。
10月に発表される第3回認定商品も販売します♪
今回は、認定事業者によるワークショップも開催します!
近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
【会場】  アル・プラザ近江八幡 1階 セントラルコート(滋賀県近江八幡市桜宮町202-1)
【開催日時】
2025年10月31日(金)10:00~18:30
2025年11月1日(土)9:30~18:30
【WORK SHOP 1】ラビットハウスによる缶バッジづくり体験
自分で描いたイラストが缶バッジに!世界で1つだけのオリジナル缶バッジを作ろう。

日時

11月1日(土) 第1部 11:00 ~ 11:50、 第2部 14:00 ~ 14:50 (全2回)
※上記時間内の任意の時間でお越しください。所用時間は10分程度です

参加料

300円

定員

各回30名まで

申込

お申し込みはこちらから(申込フォーム)

【WORK SHOP 2】AMBER による琵琶湖カラーレースのオリジナルアクセサリー作り体験
オリジナルレースを使ったピアス、イヤリング、ブローチが作れるワークショップ

日時

10月31日(金) 10:30 ~13:0015:00 
11月1日(土) 10:30 ~13:0015:00  (全6回)
所要時間:1時間30分程度

参加料

3,300円

定員

各回5名まで ※対象12歳以上

申込

お申し込みはこちらから(申込フォーム)

【WORK SHOP 3】Cogocoro による近江牛レザークラフト体験 キーホルダー
お子様 ( 小学生以上 ) から大人まで楽しめるレザークラフト体験です。

日時

11月1日(土) 13:0015:00  (全2回)
所要時間:30分~45分

参加料

2,200円

定員

各回15名まで ※対象 小学生以上

申込

お申し込みはこちらから(申込フォーム)


 ※終了しました※ 2025年5月14日~6月10日
近鉄百貨店 草津店 1階「近江路コーナー」で はちまんもん認定商品を販売!
食品の販売をしています。近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
★5月24日(土) 試食販売を行います!らんまる君も来るよ!

近鉄_202505-06_チラシ
会場
滋賀県草津市渋川1-1-50 
営業時間 10:00~19:30
連絡先 TEL. 077-564-1111
開催期間
2025年5月14日(水)~6月10日(火)

近江八幡とは・・・

日本のほぼ真ん中に位置する滋賀県。
県土の約6分の1を占める日本最大の湖・琵琶湖を抱え、水と緑の豊かな自然にふれ合うことができます。
近江八幡市は、この滋賀県のほぼ中央に位置し、琵琶湖で最大の島であり日本唯一の湖に浮かぶ有人島・沖島を有しています。
豊臣秀次の城下町として発展し、近江商人発祥の地として知られています。
風情漂う八幡堀を囲むように、商人屋敷やヴォーリズ建築が立ち並ぶレトロな街並みが人気で、多くの観光客が訪れます。