はちまん創業塾
創業したいけれど、勇気が出ない。
創業したけれど、結果が出ない。
そもそも創業とは?
「創業」について学ぶ 起業セミナー
創業塾 受講生募集のお知らせ
創業の基礎知識をマスターできるよう、多彩なカリキュラムを構成し、事例講座等を交えて、具体的・実践的な開業知識を身につけていただきます。
☆令和4年度の募集は終了いたしました。今後の開催予定につきましては近江八幡商工会議所までお問い合わせください。
開催要領
期間 |
2022年 |
---|---|
時間 | 13:00~17:00 |
会場 | 滋賀中央信用金庫 本店5Fホール |
対象者 |
独立開業をめざす一般、会社員、学生等及び開業して間もない方、経営の見直しを考えておられる経営者、後継者など。 |
受講料 | 6,000円(全6回分) |
定員 | 先着20名 |
締切日 | 定員になり次第締め切らせていただきます。ご希望の方はお早めにお申し込みください。 |
申込方法 |
ホームページ上からお申し込み ※事務局からの通知をもって申し込み完了といたします。 |
主催 | ・近江八幡商工会議所 ・安土町商工会 ・滋賀中央信用金庫 |
お問合せ | 近江八幡商工会議所 〒523-0893 近江八幡市桜宮町231-2 TEL:0748-33-4141 E-mail:info@8cci.com |

カリキュラム
開催日 | 場所 | 時間 | 研修テーマ | 講師 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
第1回 |
滋賀中央信用金庫 本店 |
13:00~14:30 | オリエンテーション | 中小企業診断士 安田勝也氏 |
||
創業の心構え | ||||||
14:30~15:30 | 創業計画書の作成意義 | |||||
事業コンセプト | ||||||
15:30~16:00 | ワーク | |||||
16:00~17:00 | 八幡商人の経営理念 | 近江八幡市 担当職員 |
||||
第2回 7/24 (日) |
滋賀中央信用金庫 本店 |
13:00~14:30 | 強みと機会を活かす経営戦略 | 中小企業診断士 安田勝也氏 |
||
SWOT分析 | ||||||
14:30~15:00 | ワーク | |||||
15:00~16:30 | マーケティングと販路開拓 | |||||
AIDMA理論とAISAS理論 | ||||||
16:30~17:00 | ワーク | |||||
第3回 7/31 (日) |
滋賀中央信用金庫 本店 |
13:00~15:00 | 労務管理の基礎知識 | 社会保険労務士 西多正夫氏 |
||
15:00~16:30 | 収支計画 | 中小企業診断士 安田勝也氏 |
||||
16:30~17:00 | ワーク | |||||
第4回 8/7 (日) |
滋賀中央信用金庫 本店 |
13:00~14:00 | 資金計画 | 中小企業診断士 安田勝也氏 |
||
14:00~14:30 | ワーク | |||||
14:30~15:30 | 融資制度の紹介 | 日本政策金融公庫 担当職員 |
||||
滋賀中央信用金庫 担当職員 |
||||||
15:30~16:00 | 開業の手続き | 中小企業診断士 安田勝也氏 |
||||
16:00~16:30 | 求人・採用活動 | |||||
16:30~17:00 | ワーク | |||||
第5回 8/21 (日) |
滋賀中央信用金庫 本店 |
13:00~14:00 | 会計処理と税務 | 中小企業診断士 安田勝也氏 |
||
14:00~14:30 | ワーク | |||||
14:30~15:30 | 創業体験談 | |||||
15:30~16:30 | プレゼンテーション技術 | |||||
16:30~17:00 | ワーク | |||||
第6回 8/28 (日) |
滋賀中央信用金庫 本店 |
13:00~14:30 | インターネットとITの活用 | 中小企業診断士 安田勝也氏 |
||
14:30~15:30 | ワーク | |||||
15:30~16:30 | ビジネスプラン発表会 | |||||
16:30~17:00 | まとめ |